★よいサイトとは★

1回見て終わりにならないサイトにしましょう。

  • 「情報がよく更新される」「情報鮮度がいい」事を主張している👉ブログの新着情報をトップに載せます。
  • 日常の様子を記載したブログとは別に、専用に硬い情報だけど結構大切な都度変わる緊急のお知らせの記事も表示します。

そうする事によって、「何かあるとサイトをちゃんと更新します」「日常はこんな感じです」と見せつつ、見せたいページのバナーや専用の新着のブログ等を置いて導線にします。

このようにサイトを更新する事によって、保護者の方に何かあった時にまずサイトを見る癖をつけてもらいます。

「何かあった時、保護者がメールや電話での問い合わせをするのではなく、まず、サイトに緊急のお知らせ等が載っていないか確認する。」

そのような癖を付けてもらう事によって「先生がたが保護者個別対応に時間を割かれてしまう」という状況を、出来るだけ減らす事を目的にします。

これは、平時ではあまり効果がないように見えますが、台風や地震等の自然災害があった時に保護者がどうすればいいのか分からず、電話で学校に確認しようとしてしまう事を防ぎます。

また先生方の場合も、災害があった時や電車遅延により登園・登校、また投稿できない時に、家から学校についての情報発信ができるようになります。

そういう事も踏まえて、「トップページに何を配置するか」も考えていただけると「いいサイト、よく見るサイト」になっていきます。

  • 今回の講習会の内容のマニュアルは、下記キャビネットからダウンロードできます。
    • 個別マニュアル:港区講習会_初級・中級編-20250424.pdfに表記された個々のマニュアルです。必要なマニュアルだけダウンロードしたい場合はこちらから
    • マニュアル一式:「個別マニュアル」フォルダ内のマニュアルを圧縮したもの

💡注意事項
マニュアルは現在の表示と違っている場合があります。

マニュアルのダウンロードはこちらから

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
1つ上へ
01_ログイン・ログアウト方法.pdf 1MB | 2025-04-06 18:18:54 1MB 2025-04-06 18:18:54
02_ブログの投稿・編集・削除.pdf 1MB | 2025-04-09 09:51:23 1MB 2025-04-09 09:51:23
03_固定記事の編集.pdf 824KB | 2025-04-06 18:18:54 824KB 2025-04-06 18:18:54
04_承認方法.pdf 697KB | 2025-04-06 18:18:54 697KB 2025-04-06 18:18:54
05_キャビネットの使い方.pdf 654KB | 2025-04-09 09:51:53 654KB 2025-04-09 09:51:53
06_プラグインの追加と移動.pdf 832KB | 2025-04-06 18:18:54 832KB 2025-04-06 18:18:54
07_フレーム編集と削除.pdf 1MB | 2025-04-06 18:18:54 1MB 2025-04-06 18:18:54
08_ページの追加・変更・削除.pdf 1003KB | 2025-04-06 18:18:54 1003KB 2025-04-06 18:18:54
09_NC2との違い.pdf 2MB | 2025-04-09 13:56:46 2MB 2025-04-09 13:56:46
10_データベースへの投稿.pdf 646KB | 2025-04-09 09:52:09 646KB 2025-04-09 09:52:09
11_固定記事とブログの削除方法と記事内のファイル削除方法.pdf 1MB | 2025-04-06 18:18:54 1MB 2025-04-06 18:18:54
12_YouTubeの埋め込みコード取得方法.pdf 11MB | 2025-04-17 18:35:27 11MB 2025-04-17 18:35:27
チェックした項目を

サポートはこちら

ユーザサポートサイトを公開しています。
ユーザサポートサイトには、お客様からの問い合わせでよくある質問や、マニュアルを掲載しています。
Connect-CMSの使い方でご不明な点等ございましたら、是非ご利用ください。

ユーザサポートサイト:https://support.opensource-workshop.co.jp/cc

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

株式会社オープンソース・ワークショップ
OpenSource WorkShop

公式URL:https://opensource-workshop.jp/

【サポート窓口】

E-MAIL:support@opensource-workshop.co.jp
TEL   :03-5534-8088

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+